【EDGE-PRIME Initiative】小中高アントレプレナーシップ教育イベント情報一覧を掲載しました。
イベント情報一覧
イベント名をクリックすると詳細をご覧いただけます。
※予定は変更になることがございます。
長崎大学
6月~9月:「大学生とアントレプレナーシップを学ぼう!」※終了
北九州市立大学
9月~12月:未来のモビリティ事業を創造しよう! ※申込終了
1月~2月:Night Campus 2023
宮崎大学
九州工業大学
8月:北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム (特定高校プログラム) ※終了
8月~9月:北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day SUMMER PROGRAM2023- ※終了
12月:北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day WINTER PROGRAM2023- ※12/1まで申込受付中
大分大学
10月~11月:小・中学生の“木を使ったものづくり系企業立ち上げ” 会社経営を体験してみよう!
第20回アントレプレナーシップセミナーfor Kids
沖縄科学技術大学院大学
12月:第12回 スコア! サイエンス in オキナワ: 起業のための研究能力
-Outline for the 12th annual SCORE! Science in Okinawa: Research for Enterpris ※9/29まで申込受付中
佐賀大学
2月:キャリア・アクセラレーションプログラム for high school
イベントの詳細
「大学生とアントレプレナーシップを学ぼう!」 ※終了
【開催日】
6月10日・12日・13日・15日、7月27日・28日、8月23日、9月11日・14日
【開催場所】
長崎大学 専用メタバーススペース
【対象者】
各校5名
「地域課題の解決」、「スタートアップ」などをキーワードに生徒自らがプロジェクトを設定し、大学生や起業家にフィードバックを受けながら実装します。
http://www.nfec.nagasaki-u.ac.jp/topics/news/1085.html
未来のモビリティ事業を創造しよう! ※申込終了
【開催日】
9月30日、10月21日、11月18日、12月9日
【開催場所】
ATOMica北九州(北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7F)
【対象者】
北九州市内の高校生・高専生
【内容】
2030年頃の空飛ぶクルマ実用化を目指して、起業家たちが組織、大学、政府と共に研究開発を行っています。そのような話を現実にしていくアントレプレナーとはどんな仕事か、アイデア出しからプレゼンテーションまで疑似体験できるプログラムです。
Night Campus 2023
【開催日】 ※詳細は決定次第お知らせします
2024年1月9日~2月13日 全5回(原則、火曜日夜)
【開催場所】
キッザニア福岡(福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1 三井ショッピングパーク ららぽーと福岡内)
【対象者】
全日程に参加可能な中学生
【内容】
よりサステナブルな福岡を実現するためのアクションプランをグループで考え発表します。
宮崎・高校生ビジネスプロデューサー育成合宿 ※終了
【開催日】
8月5日・6日
【開催場所】
宮崎市フェニックスシーガイア・リゾート コテージ・ヒムカ
【対象者】
宮崎県内の高校生
【内容】
チャレンジしたい高校生を対象として、県内のいろいろな高校生と一緒に、ビジネス・プロデュース(起業)に必要な力を手に入れるためのプログラムです。
高校生100名が1泊2日の合宿 ~ 大学教員が高校生にアントレプレナーシッププログラムを実施 ~
北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム (特定高校プログラム) ※終了
【開催日】
8月8日、9月16日・17日
【開催場所】
国立大学法人 九州工業大学 戸畑キャンパス(MILAiS /ミライズ)
【対象者】
北九州市立高等学校・明治学園高等学校の生徒
【内容】
3日間の集中プログラムを通して、SDGsで掲げられている目標や課題を正しく理解し、その解決における問題を自ら発見する力がつけられます。
九州工業大学_北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム (特定高校プログラム)
【開催報告】※8月分の開催報告です
『北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム』を開催しました
北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day SUMMER PROGRAM2023- ※終了
【開催日】
8月19日・20日、9月2日・3日
【開催場所】
8月19日、9月2日 COMPASS小倉(AIMビル6F)
8月20日、9月3日 九工大戸畑キャンパス
【対象者】
中学生・高校生
【内容】
少人数のグループ単位で、ゲーム・ワークショップを実施します。起業について学ぶとともに、自分にとっての「仕事」や「働き方」について考えてもらうプログラム構成となっています。
九州工業大学_北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day SUMMER PROGRAM2023-
北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day WINTER PROGRAM2023- ※12/1まで申込受付中
【開催日】
12月2日・3日・9日・10日
【開催場所】
九州工業大学 戸畑キャンパス(北九州市戸畑区仙水町1-1)
ATOMica北九州(北九州市小倉北区京町3丁目1-1セントシティ7階)
【対象者】
中学生・高校生
【内容】
中学生と高校生を対象に、楽しみながら学べるアントレプレナーシップ教育プログラムを開催します。その名も「1Day WINTER PROGRAM 2023」!
様々なゲームやアクティビティを通して、アントレプレナーシップ(未来に向かって挑戦する力)を学べる1Dayプログラムです。起業家体験ボードゲームや、自身の価値観を見つけ出すカードゲーム、ビジネスモデルを構築するワークショップなどを通じて、これからの時代に必要なスキルやマインドセットを身につけることができます。
このプログラムを受講して、リーダーシップ・情報分析・判断力・コミュニケーション能力といった実践的なスキルと、自分の可能性を信じて挑戦する
アントレプレナーシップを身につけてみませんか?スタッフが皆さんをしっかりサポートします!
※詳しくは九州工業大学のHPをご覧ください
北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム-1Day WINTER PROGRAM 2023- | イベント | TOPICS | 九州工業大学 (kyutech.ac.jp)
【申込フォーム】※クリックすると申込フォームが表示されます。
北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day WINTER PROGRAM2023-
九州工業大学_北九州SDGsアントレプレナーシップ教育プログラム -1Day WINTER PROGRAM2023-
小・中学生の“木を使ったものづくり系企業立ち上げ” 会社経営を体験してみよう!第20回アントレプレナーシップセミナーfor Kids
【開催日】
10月8日・22日、11月12日・26日
【開催場所】
大分大学
【対象者】
小学校高学年及び中学生
CNCを使ったものづくり体験と作った製品を展開するビジネスプランの策定、及び、仮想空間でのビジネスプランのピッチコンテストを開催します。
第12回 スコア! サイエンス in オキナワ: 起業のための研究能力-
Outline for the 12th annual SCORE! Science in Okinawa: Research for Enterpris ※9/29まで申込受付中
【開催日】
12月16日
【開催場所】
OIST 講堂 沖縄県国頭村恩納村谷茶1919-1
【対象者】
沖縄県内の高校生及び高等専門学校に在学する生徒。但し、3 年次までとする
【内容】
SCORE!は県内の高校生が研究をつづけてきたテーマについて、ビジネスや日常生活に応用するプランを提案し、内容を競うコンテストです。入賞者には、OISTインターンシップの機会や研修旅行などの賞品が与えられます。
※詳しくは沖縄科学技術大学院大学のHPをご覧ください
https://groups.oist.jp/ja/score
【申込フォーム】※クリックすると申込フォームが表示されます。
キャリア・アクセラレーションプログラム for high school
【開催日】 ※詳細は決定次第お知らせします
2024年2月実施予定
【開催場所】
佐賀龍谷高等学校 佐賀県佐賀市水ヶ江3-1-25
【対象者】
佐賀龍谷高等学校2年生
【内容】
佐賀県内企業と協働し、新規事業の立ち上げや新商品の開発などをテーマとしてモデルプログラムを開発します。モデルプログラム開発・運営にあたっては佐賀大学キャリアセンター主体となり、現在取り組んでいるキャリア・アクセラレーションプログラムを基盤として、そこに参画する企業等と連携して行います。